夏だから
そうめん!とか
冷やし中華!とか
そういう感覚があまりなくて、ほとんど食べません。
苦手というか、自分から食べたいとは思わないジャンルです。
でも、妙にそそられるものがあって食べてみた
この
麻辣冷麺 (mala lengmian) ←マーラールォンミエンみたいな読み方

ハマりました。
ガラスの器とか、浅い容器に入ってこないで
普通のラーメンどんぶりに入ってくるのもイイ!
冷たすぎず、下手したら生ぬるい温度なのもいい!(笑)
日本的感覚の冷麺でないのがイイ!
なにより味が好み!
食べてる最中から食べたあとまで
自分で感じるお口の中のニンニク臭がハンパないですけど
それもまたよし。
麻辣って日本語にするとなんだろ?
「麻」はしびれるという意味です。「辣」は辛い。
スティールパンの練習に行ったときには御用達のお店
横浜中華街は関帝廟通りのかどっこにある
華都飯店こちらの夏季限定メニューです。
もともと坦々麺のおいしいお店なので
この麻辣冷麺がイケるのも納得。
2週つづけて食べちゃいました。
夏しかやってないし、次もまた食べちゃおうかな。
あ、そうそう!
これを食べた翌朝、
この麺のタレと同じ色の

が出ました(笑)